わたし今失業中でしょ、だから通常よりも嬉しさが大きくてね。
こんな方におすすめ
- 株式投資に興味がある
- 配当金のパワーについて知りたい
米国株からの配当金
AT&Tからの配当金
2021年5月現在、50株保有しています。
2019年からAT&Tの株を保有しており、今回$23.4の配当金です。
現在、$116.73分の配当金をAT&Tから入金いただきました。
アルトリア・グループからの配当金
2021年5月現在、20株保有しています。
2019年からアルトリア・グループの株を保有しており、今回、$15.48の配当金です。
現在、$106.92分の配当金をアルトリア・グループから入金いただきました。
配当金の魅力
事業がうまくいっていれば増配されることもあるけれど、業績が悪くなると減配されたりもするわ。
貯金だと、今の1万円は10年後の1万円ではないのは分かるわよね?
今のわたしみたいに仕事を辞めても配当金がもらえるってわけ。
でもわたしたちまだ30代じゃない。”守り”より”攻め”で資産運用することで生活をよくしていきたいわ。
猫娘にも迷惑かけずに過ごせそう。
猫孫におもちゃいっぱい買ってあげられそう。
セミリタイヤ後の生活がイメージできた
ストレスフリーで気持ちにも余裕があるのがいいわ。
午前中は家事、勉強、ブログ活動をして午後は家事、筋トレ、読書をして過ごしているの。
わたしはまだお小遣い程度だし毎月は配当金をもらっていないけれど、今の生活をしながらセミリタイヤ後の生活がすごくイメージできたわ。
米国株は四半期ごとに配当金が配られるから、銘柄の見合わせで毎月配当金が入金されるわ。
株式投資は利益が出なかったり暴落すると辞めちゃう人もいるけれど、今の気持ちをしっかり持ってコツコツ投資を続けていきたいと思ったわ。
口座を開設した2016年頃は、今みたいに情報がなかったから電話でのサポートを受けながら、ネクシィーズトレードで口座解説から取引まで進めたわ。 その後、わたしは2019年に米国株を始めてから、ずっとSBI証券を利用しているわ。申し込むのが良いわよ。SBI証券の関連会社よ。
まずは第一歩、踏み出さないとね。
新しいことを始めるには、第一歩が肝心よ。
ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓