米国株

無職、配当金をもらう

2021年5月10日

Pocket

なんだか嬉しそうだね。
猫吉

桃天
分かる?実はね、2社から配当金をもらったの。
わたし今失業中でしょ、だから通常よりも嬉しさが大きくてね。

 

こんな方におすすめ

  • 株式投資に興味がある
  • 配当金のパワーについて知りたい

 

 

米国株からの配当金

AT&Tからの配当金

20215月現在、50株保有しています。

2019年からAT&Tの株を保有しており、今回$23.4の配当金です。

現在、$116.73分の配当金をAT&Tから入金いただきました。

 

 

アルトリア・グループからの配当金


2021
5月現在、20株保有しています。

2019年からアルトリア・グループの株を保有しており、今回、$15.48の配当金です。

現在、$106.92分の配当金をアルトリア・グループから入金いただきました。

 

 

配当金の魅力

 

そもそも配当金の定義ってなんだっけ?
猫吉

桃天
会社が得た利益の一部を株主へ還元することよ。

事業がうまくいっていれば増配されることもあるけれど、業績が悪くなると減配されたりもするわ。

 

 

リスクがあるのになんで投資するの?貯金じゃダメなの?
猫吉

桃天
リスクがあって投資を思いとどまる気持ちは分かるわ。
貯金だと、今の1万円は10年後の1万円ではないのは分かるわよね?

 

うん、経済成長したり物価が上がったりしているからね。
猫吉

桃天
そうよ。それに投資先が配当を出し続ける限り配当がもらえるわ。
今のわたしみたいに仕事を辞めても配当金がもらえるってわけ。

 

 

会社勤めだと、会社を辞めたら収入がなくなるもんね。
猫吉

桃天
もしわたしが60代以上だったら、個別株投資はしていないと思うわ。おそらく貯金して”守り”で生活すると思うの。

でもわたしたちまだ30代じゃない。”守り”より”攻め”で資産運用することで生活をよくしていきたいわ。

 

たしかに。何事もそうだけど、若くて守りだけの人生なんて味気ないね。
猫吉

 

 

桃天
60代になったとき、年金プラス配当金が10万円あったらどうだと思う?

安心して楽しく過ごせそう。
猫娘にも迷惑かけずに過ごせそう。
猫孫におもちゃいっぱい買ってあげられそう。
猫吉

桃天
わたしも同じ気持ちよ。若いうちからお金の教養を身につけて運用していかなきゃね。

そうだね。配当金のパワーを感じるよ。
猫吉

 

 

セミリタイヤ後の生活がイメージできた

 

桃天
失業中に配当金をもらうことで、セミリタイヤ後の生活がイメージできたわ。

どんな風に?
猫吉

 

桃天
退職後のわたしの生活はこんな感じ。
午前中は家事、勉強、ブログ活動をして午後は家事、筋トレ、読書をして過ごしているの。

ストレスフリーで気持ちにも余裕があるのがいいわ。

 

桃天
そして配当金について。
米国株は四半期ごとに配当金が配られるから、銘柄の見合わせで毎月配当金が入金されるわ。

わたしはまだお小遣い程度だし毎月は配当金をもらっていないけれど、今の生活をしながらセミリタイヤ後の生活がすごくイメージできたわ。

 

モチベーションにつながるね。
猫吉

桃天
そうなの。
株式投資は利益が出なかったり暴落すると辞めちゃう人もいるけれど、今の気持ちをしっかり持ってコツコツ投資を続けていきたいと思ったわ。

 

 

桃天
繰り返すようだけど、株式投資は会社を買うという認識だから、会社勤めと違って仕事を辞めても配当されている間は配当金をもらい続けることができるわ。

ボクも仕事を辞めたとき、老後、そしてお小遣いを増やすためにも投資を始めてみるよ。
猫吉

 

 

桃天
SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ申し込むのが良いわよ。SBI証券の関連会社よ。

口座を開設した2016年頃は、今みたいに情報がなかったから電話でのサポートを受けながら、ネクシィーズトレードで口座解説から取引まで進めたわ。

その後、わたしは2019年に米国株を始めてから、ずっとSBI証券を利用しているわ。

 

初心者は口座を開設することさえもドキドキするからね。。
まずは第一歩、踏み出さないとね。
猫吉

桃天
そうよ。
新しいことを始めるには、第一歩が肝心よ。


ありがとう!退職後の生活、楽しんでね!
猫吉

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

-米国株

© 2023 パラレルキャリアで資産形成