

語学学習は習得するまで時間がかかるからね。


英語ができるようになると世界が広がる理由について語るわ!
こんな方におすすめ
- これから英語を学びたい
- 英語を学ぶメリットを具体的に知りたい
-
英語学習のモチベーションが下がっている
海外出張や駐在のチャンス
目安としてTOEIC600点以上レベルになると、海外出張や駐在のチャンスが広がります。
ただし営業職の場合はTOEIC800点以上は欲しいところで、会話やコミュニケーションができることも求められます。
海外出張や駐在の経験を積むことにより、日本国内に戻った際に昇格しやすくなります。
外資系で働けるようになる
目安としてTOEIC700点以上を取得すると、外資系企業で働ける視野が見えてきます。
日本企業で同じ業務を行っていたとしても、外資系企業になると給与水準が高めです。
また、”英語で仕事ができる”という実績も積めます。
メリット・デメリットはありますが、外資系企業で働く経験はキャリアアップの方法のひとつです。
-
-
日系企業VS外資系 メリット・デメリット
桃天は日系企業で働いた後、外資系企業へ転職したんだよね?猫吉 桃天そうよ。夫も日系企業から外資系企業で働いているから、いくつか事例を知っているわよ。 ボクも外 ...
続きを見る
わたしは外資系で勤務し始めるようになってから、語学力をキープするためにもオンライン英会話を続けています。
QQ ENGLISHでは月会費3,685円~の値段の安さとチケット制があることが決め手となりました。
こどもオンライン英会話のカリキュラムもあるので、お子さんの習い事にもオススメです。
かけ算で仕事ができるようになる
英語ができるようになると、自分の専門分野×英語で行えるので人材の価値が上がります。
たとえば、経理の仕事に従事しているとします。
英語ができるようになり、経理×英語の仕事を探すと、両方のスキルを持った人がグッと減るため、付加価値がつき給与水準もあがります。
さらに、監査まで行える経理職の仕事を探すとすると、経理×監査×英語でさらに付加価値の高い人材になります。
英語を話さない人とも話せるようになる
英語を話さない人とも話せるようになるとは、母国語が英語以外の人とも、世界共通後の”英語”を用いて話ができるようになるということです。
ノン・ネイティブスピーカーにとって、完璧な発音や文法は必要ありません。
分かりやすい単語でハッキリと伝えるのがポイントです。
他国の人と話すことにより、各国の文化や慣習にも触れることができるので、一気に世界が広がります。
同じ趣味をきっかけに、一緒に出かけたり遊んだり、時には一緒にビジネスを始めるチャンスにも恵まれます。
情報のソース元が増える
何か調べものをしたい時、入手できる情報の幅が広がります。
わたしは長年、偏頭痛に悩まされていました。
病院に通ったりネットに書いてある情報をもとにサプリメントを飲んだり生活習慣を見直したりしています。
偏頭痛のことを英語でMigraine(マイグレイン)と言います。
ヤフージャパン日本語で”偏頭痛”と検索した際に表記される件数は約9,400,000件、ヤフーUSで約49,100,000とおおよそ5倍の情報量です。
情報が多ければ多いほど良いというわけではなりませんが、様々な情報を取捨選択する上ではより多くの情報をキャッチするということは情報強者に値します。
実際にわたしも偏頭痛にはマグネシウムを多く摂るという情報をヤフーUSから英語のソースで見つけ、生活の質への向上に役立てています。
まとめ
学習の継続にはモチベーションが必要です。
特に語学の学習は長期スパンでコツコツ続けて身につくものです。
英語ができるようになるメリットは多大で、自己投資としてもハイリターンです。
TOEICで何点を目標にとるといった目標もひとつですが、英語習得で広がる世界についても意識を持つと、より前進への意欲が保たれます。
わたしはチケット制がある点からQQ ENGLISHを利用していますが、
数あるオンライン英会話人気ナンバー1はレアジョブです。
周囲のオンライン英語学習者の中でも、レアジョブ率が高いです。
毎日コツコツと続けるならレアジョブが安くて質が高いと感じます。
ランキングに参加しています。
↓1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓