先日、テストモニターに参加してきました。
参加した科目は英語です。
テストモニターとは何かというと、市場に出る前のテストのモニターです。
テストを受けて、点数が悪くても何か罰則があるわけではありません。
テストモニターに当選
実は、5回くらい応募してやっと当選しました。
応募は面接などはありませんが、語学力がどの程度か記載する項目はありました。
また、主に大学生くらいをターゲットとした案件が多いため要件に当てはまらず応募できないこともありました。
今回のテストモニターのターゲットは大学生問わず幅広い世代で募集されていた様で、当選につながったのかと思います。
給与
2時間ほどの拘束時間で3500円と交通費が一律1000円でした。
当初、1時間半の予定でしたが少し時間を過ぎてしまったからか給与が加算されており、合計5000円ほどいただきました!
ちゃんと入金されていましたよ〜
所持品
筆記用具の必要もなく、服装も自由でした。
会場の様子
学生とみられる方がほとんどでした。
数百人の規模で開催されるので、会場のすぐ近くに着いた時点で列ができていました。
8割ほどは大学生に見えました。
残りはおじさん、(自分を含め)おばさんもいました。
どんなことをするの?
各自タブレットとヘッドフォンを渡され、タブレットでテストをしました。
事前研修もなく、その場で説明があるので説明の通り設定を行いテストを行いました。
スマホやタブレットに触れたことがあれば、どなたでも操作できる内容だと思いました。
テストの時間は1時間半ですが、受付などの時間を入れると拘束時間は2時間ほどでした。
テストも1時間半ぶっ通しではなく、途中で説明が入ったり区切りがあるのでヘトヘトにはならない程度です。
テストモニターに参加してみた感想
なかなか当選しませんが、参加できればかなり当たりのバイトだと思いました。
怒られたり注意されるようなこともありませんし、テストのサンプル集めなのでストレスやプレッシャーもありません。
誰かと話したり気を遣うこともないのでメンタルにも負荷がかかりません。
応募があれば絶対また応募したいバイトです!
ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓