100株の保有で税引き後の入金額は、$131.49よ。
海運株が絶好調だけど、様子を教えてよ。
こんな方におすすめ
- Star Bulk Carriesの株に興味がある
- 海運株に興味がある
概要
2020年12月に初めてStar Bulk Carriesの株を1株あたり$8.15で100株買いました。
この記事を書いている2022年6月末の株価は1株あたり$26ほどです。
一時期$32を越え、購入時の4倍ほどの数値となっておりました。
保有数は100株のままですが、配当金の推移を見直してみたところ、2021年6月($23.99)、2021年9月($55.99)、2021年12月($99.86)、2022年3月($159.79)、2021年6月($131.49)でした。
わずか1年で合計$471.12の配当金をいただきました!
概算すると配当利回りは驚異の15%!!
100株の購入額が$1000以下で、既に原資の半分を回収した計算になります。

スター・バルク・キャリアーズの強み
長引くウクライナ・ロシア問題を引き金とするエネルギー不足や穀物不足、ロックダウンによる上海港のコンテナ停滞により物流業回は混沌としています。
スターバルクの船舶は、鉄鉱石、鉱物、穀物を含む主要なバルクと、ボーキサイト、肥料、鉄鋼製品を含むマイナーなバルクを輸送します。
バラ積み船とは鉄鉱石、石炭、穀物を表しますが、世界最大規模であるバラ積み船会社です。
スター・バルク・キャリアーズの決算
公式サイトで財務情報を確認することができます。
2021年も好調でしたが、2022年のNet Income(純利益)を見ると4〜5倍ですね。
投資家も買いの傾向にある強気トレンドです。
日本郵船やなどの海運大手もこの1年半くらいで株価が4倍程になっています。
3500の時からウォッチしており買い忘れていました。
配当利回りがすごいことになっており、自分を呪いたいです。
バルチック海運指数の動き
バルチック海運指数とは何かというと、イギリスのロンドンにある『バルチック海運取引所』が算出かつ公表している外航バラ積み船の運賃の指数のことです。
『BDI』と略すこともあります。

所感
2021年にEV関係のIPOで大きく損失を出していました。
そのため、今回の海運株の高配当と上昇でカバーできたのでよかったです。
やはり分散が大事、IPO株は注意という学びを得ました。
上海のロックダウンが解除され、コロナ禍も落ち着いてきました。
物流の停滞問題は少しずつは解消されていくとは思いますが、世界情勢が落ち着くまでは強気相場は続くのではないでしょうか。
少し前の2021年後半がピークだとは思いますが、新たにサル痘といった新たな感染症が世界的驚異となりコロナ禍のような混乱が続くと状況も変わります。
いつまでも上昇とは限りませんので一部を利確することも考えましたが、このままホールドしてもう少し様子見したいと思います。
-
-
スター・バルク・キャリアーズ【SBLK】から配当金が入りました!
桃天2021/6/15 にStar Bulk Carriesから初めての配当金が入ったわ。100株の保有で税引き後の入金額は、$23.99よ。 よかったね! ところでStar Bulk ...
続きを見る
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓