
今年一年の生活を振り返ってみたいと思います。
2022年1月〜6月
2021年にプログラミングの勉強を始め、嬉しいことにITの会社に採用いただき、プログラマーとして勤務し始めました。
30代の未経験で採用いただいたことが恐縮で、入社当時は意気込んでおり一生懸命努力してきました。
しかし、これまでとは異なる環境や、それ以前に勉強・仕事・家事・資格・副業と頑張りすぎてしまったからか、2022年の春頃から一気に病んでしまいました。
初めて心療内科への門戸を開くこととなり、医者のススメもあり休職→退職へと至りました。
これまで積み上げてきたものが崩れていくようで、絶望しかありませんでした。
-
-
【体験談】30代未経験の文系女子がエンジニア転職した話
未経験からエンジニア転職したって本当?猫吉 桃天本当よ。 自分でも嬉しい反面、驚きだわ。 SEやプログラマーは未経験なら20代までって聞くからさ。 実際のところを詳しく知りたいな。猫吉 ...
続きを見る
2022年7月〜8月
絶賛絶望中で、今思うと記憶が薄いです。
なんとか心療内科への通院、出来る範囲で家事をしていました。
それ以外はずっと寝ていたかと思います。。
2022年9月
少しだけ元気になりました。
家事もある程度できるようになりました。
ITの会社以前に長く勤めていた業界の勉強を始めてみました。
プログラマーがうまくいかなかったときのプランBとして、前職の業界に戻ることを考えていたためです。
また、円安が進んできたこともあり海外の在宅案件を始めました。
Payoneerを使って入金いただいております。
IT×英語のパラレルキャリアの知識が役に立ちました。
過去に利用していたebayも始めましたが、諸事情により今は停止しています。
少しずつ外出も始め、歌舞伎や舞台鑑賞など見に行ったりして元気をもらいました。
2022年10月
家事、海外の在宅案件を少しこなしつつ、ミステリーショッピングを始めました。
家にこもりっぱなしだったので、外出することにもつながりました。
ミステリーショッピングは、学生時代に少し経験があったこと、今住んでいる場所が利便性がよく調査しやすいこと、自分のペースでできることもあり適職だと思いました。
大きくは稼げませんが、節約にもなり社会復帰のリハビリにもなります。
また、ミステリーショッピングの仕事は、調査半分とレポート半分なので、ここではブログで培った「ライティング」の知識が役に立ちました。
2022年11月
「これまで見ようと思っていたけど見れていない映画」を中心に、映画をたくさん見始めました。
U-NEXTで1ヶ月無料で見ることができるので、1日1本は見ていました。
並行して、家事、案件があれば海外の在宅、ミステリーショッピングも行っていたので、充実した毎日でした。
仕事や日常で抱えていたストレスもほとんど感じなくなりました。
洋画をたくさん観るならU-NEXT
2022年12月
11月に引き続き、「これまで見ようと思っていたけど見れていない映画」や「名作の文学」を堪能しました。
過去のアカデミー受賞作品、話題のアニメなど見ることができて楽しいです。
ミステリーショッピングもランクが上がり、複数のジャンルをこなせるようになりました。
いろいろやってみて、うまくいかないこともあるけれど、いろいろやってみた中でうまくいくことも見つかるから、うまくいくことを継続していこうと思いました。
2022年総括
2022年の前半は新天地で一生懸命頑張っていましたが、思わぬ展開で挫折してしまいました。
2022年の後半は、少しずつ回復して「小さな仕事」と言われるようなものを複数経験し、その中から向き不向きや継続できそうなものも見つかりました。
また、休むことで「セミリタイヤ」なるものを体験できたのもよかったです。
わたしの場合は、仕事は嫌ではないけど心身負荷がかかることや気を遣うことで消耗してしまっているので、自分のペースでできる仕事が最適なんだなと思い知りました。
ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓