生活

2023/2月の振り返りと2023/3月にすること

Pocket

備忘録も兼ねて書き始めましたが、20232月は以外にも忙しい月でした。

 

2023/2月の振り返り

仕事

 

週2勤務で受付の仕事が決まり、まだ不慣れな中の勤務です。

割と暇な環境の中で1日勤務するだけで1万円以上もいただけますが、ありがたいことに海外のギグ案件が程よく忙しかったので、先月と比べると働いた感があります。

春頃に退職する受付スタッフがいるので、その際に希望があれば週1、週2か選べることになっています。

この忙しさが継続するようなら週1勤務でもいいかなと思い始めました。

 

また、やはりフルタイムではないとはいえ、人に会うと気を遣い消耗してしまうなと改めて思いました。

それもあって週1か週2勤務をどうするか考え中です。

 

英語のテストモニターに参加

昨年、英語のテストモニターに参加しましたが、またもやモニターに当選したので参加してきました。

前回と異なり、今回は終日での参加です。

 

結論から言うと、終日での参加は個人的にかなりキツかったです。

10時間ほど拘束されますが、休憩時間は60分だけ。

昼食やトイレ休憩を覗くとほとんど休みはありませんでした。

 

モニターとはいえ、頭をフル回転する中で休憩時間がほとんどない中でしたので、頭痛がするほど疲れてしまいました。

半日での参加はありですが、終日だとリピートなしだと思いました。

 

合わせて読みたい
【バイト】テストモニターに参加してきました!

先日、テストモニターに参加してきました。 参加した科目は英語です。   テストモニターとは何かというと、市場に出る前のテストのモニターです。 テストを受けて、点数が悪くても何か罰則があるわけ ...

続きを見る

 

在宅調査に参加

マクロミルで在宅調査に選ばれて、1週間ほど、ある調査に参加しました。

ポイ活もコツコツ続けていると、たまには会場調査や在宅調査にあたるので気晴らしになります。

 

 

娯楽

レッチリのコンサートに行ってきました

 

Red Hot Chili Peppersこと、レッチリの世界ツアーの大阪公演に行ってきました。

単独ツアーは16年ぶりで、とても楽しみにしていました。

 

男性で40代〜のファン層が多く、30代女性は少数派でした。

トイレも男性トイレが激混みで、女性トイレは空いていました。

ライブはもう最高で、帰宅後も3回くらいYouTubeを見て回想していました。

 

東京公演もよかったのですが、大阪公演の方がセットリストもよく盛り上がりました。

プロのカメラ以外の撮影はできたので、撮った写真を載せます。

 

RRRを鑑賞

 

インド映画のRRRを観に映画館に行ってきました。

3時間以上の放映時間でしたが、あっという間でした。

 

個人的には20231月に鑑賞したアバター2よりもよく、もう1回観に行ってもいいくらいよかったです。

ネットでのレビューもよく、期待値が高い状態で行きましたが、期待以上ですごくよかったのでオススメです。

ライブといい、今月は満足度の高いエンタメに触れられて満足です。

 

健康

ダイエット継続中

夜ご飯なし、ランニング30分を継続することができています。

 

フルタイムで働いていたら、おそらく継続できていなかったと思います。

ランニングも、1日のやることリストの上位に入れて週に4回は続けています。

人に会う労働は週2でベースのストレス負荷が低いので、ダイエットでかかるストレスの負荷に耐えることができている部分もあります。

 

 

合わせて読みたい
【痩せる】本気のダイエット

みなさん、コロナ禍で何キロ太りましたか? それとも逆に痩せましたか? 世界的にも前者が大半かと思いますが、わたしはコロナ禍で過去最高のデブ期に入ってしまいました。。   コロナ禍の前半である ...

続きを見る

 

2023/3月にすること

仕事

今月も受付、海外のギグ案件、ミステリーショッピング、単発の仕事などあるのでそれなりに予定が入っている月となりました。

フルタイムの会社員時代とは異なり、精神的な負荷やマンネリ感、やらされている感がないのが大きな違いです。

 

アカデミー賞の受賞作品を視聴

20233月末で終了していますが、動画配信サービスのGYAO!でアカデミー賞の受賞作品のある映画を配信しています。

無料なので途中で広告は入りますが、観ておきたい作品も複数あったので、今月はGYAO!で配信されている作品をみたいと思います。

 

帰省や旅行の計画を立てる

コロナ禍以降、3年ほど帰省ができていない帰省難民です。。

今年は帰省するのが目標のひとつで、4月以降に帰省と旅行の計画を立てたいと考えています。

3月いっぱいは旅行支援で混雑しているので、4月以降を狙っています。

 

所感

20232月は急に忙しくなり、気付いたら3月に入っていました。

少しずつ暖かくなってきたので帰省や旅行も楽しみです。

 

2022年に退職してどうなるかと思いましたが、定期の収入も確保できたので一安心です。

会社員ほどは働いていませんし、第3号被保険者なので会社員ほどは稼いでいませんが、収入も分散できているので心強い面もあります。

 

投資に関しては、年初来から高値が続いているので様子見中です。

2022年はあまり入金できなかったので、今年は新NISAのプランを立てながらコツコツ入金していきたいです。

 

 

ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

-生活

© 2023 パラレルキャリアで資産形成