

このところずっと、ピザが食べたい(´-`).。oOピザが食べたい(´-`).。oOピザが食べたい(´-`).。oOの欲求に駆られていたわ。


こんな方におすすめ
-
自家製ピザ作りに興味あり
- おうち時間で料理を楽しみたい
(作業時間1時間程度、余熱15分+ピザを焼いてる時間15分)
材料
(約6人分 25cm程度のピザ3枚分)
★強力粉・・・250g
★薄力粉・・・250g
★ドライイースト・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ1
◆水(ぬるま湯)・・・250〜300ml
◆オリーブオイル・・・50ml
◆塩・・・小さじ1
打ち粉用
◉強力粉・・・大さじ1×3回分
具材
○ナチュラルチーズ・・・ピザ1枚あたり50g-80gをお好みで
○ピーマン・・・1〜2個
○しめじ・・・1/4程度
○たまねぎ・・・1/4程度
○ベーコンやウインナー・・・お好みの量
○ピザソース
その他の具材やタバスコやブラックペッパーの調味料はお好みで

作り方
1、ボウル(大きめ)に★の材料を混ぜ合わせる。ボウル(小さめ)に◆を混ぜ合わせる。
ボウル大きめ

ボウル小さめ

2、 ボウル(大きめ)にボウル(小さめ)を3回くらいに分けて混ぜ合わせて、5分弱こねる。


3、生地の表面が乾燥しないように、湿らせたタオルを被せて常温で生地を1〜2時間程寝かす。

4、生地が発酵して膨らんでくるので、手で軽く押しながらガスを抜き、生地を3等分にし、丸める。
5、再度、湿らせたタオルを被せ、15分程度寝かせる。
6、まな板の上に打ち粉用の強力粉をまぶし、麺棒で平たく薄く延ばす。
麺棒がない場合は、手で延ばしてもよいです。
※7番の作業に入る前に、ここでオーブンの余熱(230度)をすることをおすすめします。※
7、クッキングシートの上に平たく延ばした生地を置きます。

ピザソース→チーズ→具材の順番にトッピングしていきます。



ピザが焼き上がった後、切ることを考えて、時計の針のように並べていくと良いかと思います。
8、あらかじめ予熱しておいたオーブンで、230度で15分〜20分焼きます。
焼き上がりは熱いので、火傷のないよう気をつけて取り出してください^^
留意点
過去にピザソースがなかったのでケチャップで代用しました。
しかし、個人的にはケチャップだと酸味が効きすぎてピザソースの方が圧倒的においしいです。
ピザソースは小さいスーパーなどでは売っていなかったり、値段が高いことがあります。
私はドライイーストとピザソースはアマゾンで購入しました。
ピザの生地を伸ばす時ですが、結構膨らむので薄く均等に伸ばすのがポイントです。
オーブンを予熱するのに約15分ほどかかります。
先にオーブンを予熱し、待っている時間でピザのトッピングをすると効率的かと思います。
まとめ
料理ネタは画像を前工程で撮るべきだと反省、、
思っていた以上に本格的でおいしいピザが出来上がりました。
家族も、美味しい、美味しいとパクパク食べていました(笑)。
材料費1000円もしないくらいでこんなにたくさんのピザができて、家族も大喜びで作って良かったと思いました。
人にあげても喜ばれると思います。
また作ろうと思う仕上がりでした。
補足:長時間の作業時間がとれない時は、とりあえず5番まで済ませてラップで冷蔵保存し、翌日6番以降を進めても問題ありませんでした。
麺棒、クッキングシート、ピザカッターは100円ショップにもアマゾンにも売っていました。
残った分は冷凍して必要な時に解凍して食べてもよいと思います。
次は、具材をかえて、ハーフ&ハーフのピザにも挑戦してみたいと思います。
↓ランキングに参加しています!↓
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓