

ポイントサイトで老舗の『マクロミル』を始めてみて、実際にどのくらいポイントが貯まるのかを検証してみたわよ。
こんな方におすすめ
- スキマ時間を利用しポイ活したい
- マクロミルに興味がある
- マクロミルで実際にどのくらいポイントが貯まるか知りたい
マクロミルとは?
マクロミルとは、国内No.1業界最大手のインターネットリサーチ会社です。
総数500万人超のアンケートモニターが登録しています。
なぜマクロミルを選んだのか
チェックリスト
- 業界最大手でアンケート数の多さ
- 操作のしやすさ
- セキュリティや安全性
- ポイントの交換しやすさ

1つ目は操作のしやすさです。
マクロミルのアンケートはシンプルで操作がしやすい印象でした。
また、アプリをダウンロードすれば都度ログインの手間なくアンケートに答えることができる便利さもありました。
せっかくポイント貯めたのに交換できずにいるとモチベーションも上がりません。
過去に利用したポイントサイトでは交換方法が非常に複雑なサイトもありました。
サイトも重く画像や動画でゴチャゴチャしていて、なかなかポイントを交換するところまで辿りつきませんでした。

操作方法が煩雑すぎるものは利用者にとって不親切であり、正直、企業側はポイントを還元させたくないのかな。と感じてしまうことさえもありました。
ポイントの交換先を確認したところ非常にシンプルでわかりやすかったこと。
1ポイント= 1円相当から交換できることがわかり登録に至りました。
交換する手数料が無料なのも信頼できる点でした。

稼働期間
ポイントを貯めるのはあくまでもスキマ時間と決めていました。
アンケートに答えるのに夢中になって本業やプライベートの時間を大幅に削る事は避けたいところです。
稼働時間は主に朝、昼、夕方、夜寝る前です。
朝は通勤時間の電車を待っている時間、昼は本業のお昼休み、ご飯を温めている間、夕方は通勤時間、夜はドライヤーで髪を乾かしている間や寝る前のちょっとしたスキマ時間です。
メリット
アプリを使って操作しているのでログインの手間もなく圧倒的に操作がしやすかったです。
また、アンケートを答える前にアンケート数が何問ある、最大何問あるが記載されてて分かるのが便利です。
たとえば3分のスキマ時間で3問あるアンケートに答えたり、逆に3分しかないので最大10問あるアンケートはパスしたりして、答えるアンケートもスキマ時間の時間によって調整することができました。
デメリット
マクロミルにはサンプル調査やインタビュー調査といったアンケートもあります。
サンプル調査やインタビュー調査は、アンケートに答えることができるかどうかの事前確認があります。
サンプル調査やインタビュー調査に答える機会が回ってきたら1、2時間で3000円〜5000円分のポイントをもらえる案件もあります。
今回、サンプル調査やインタビュー調査に参加したい方向でほぼ回答しておりましたが、サンプル調査やインタビュー調査を受ける機会が回ってきませんでした。
サンプル調査やインタビュー調査に当たれば大きくポイントを稼ぐことができますが通常は小さなポイントをコツコツと貯めていく作業になるかと思います。
結果
ちょうど30日間の稼働時間で稼いだポイントは740ポイントです。
届いたアンケートの9割ほどは回答しておりました。
時間がかかりすぎると思われるものは答えていない案件もあります。
1つのアンケートは大体2ポイントから5ポイントが多い印象でした。
中には、そこそこ時間がかかったアンケートなのに2ポイントしかもらえなかったり、逆にそれほどアンケート数に答えていないのに50ポイントほどもらえるラッキーな案件もありました。
1ヵ月に1件でもサンプル調査やインタビュー調査に答えることができれば最大5000円分のポイントも視野圏内かと思います。
そうでなければ1ヶ月1000円分のポイントが上限かなと感じました。
ただこれは個人差があります。
アンケートを取りたい側の年齢層や地域、時期により届くアンケートも異なると思うからです。

またマクロミルには友達紹介サービスやランクアップ制度の特典もあります。
友達に紹介することで100ポイントもらえます。
ランクアップ制度はアンケートにコツコツ答えていくとランクが上がる制度です。
ランクによっていろいろなボーナスや特典があります。
例えば抽選で賞品がもらえたり外れてもマクロミルのポイントがもらえるといった制度です。
今回わたしは登録したばかりで最も下のランクだったので続けていくことによってポイントは貯めやすくなるのかな?と感じました。

まとめ
コツコツと続ければ1年で10,000円分位にはなると思います。
サンプル調査やインタビュー調査に答える機会があればもっと稼ぐ事は可能だと思います。
もう少し毎月のポイントが貯まりやすいと嬉しいのが本音ですが、いつでも出来てストレスフリーでリスクなくできるのを考えればありがたいです。
ポイントを貯めることに夢中で本業に支障が出てしまえば元も子もありません。
今までスキマ時間に何もしていないのでこれから隙間時間で何かしたいと思う方にはオススメです。
スキマ時間の活用も続けていけば習慣になり苦には感じませんでした。
全部のアンケートに答えようとせずスキマ時間とのバランスをみて答えていくのがポイ活を続けるコツかなと思います。


ランキングに参加しています。
↓1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓