こんにちは!
アラサーOLの桃天(@around30OL_)です。
先日、2021/3/2にVISAから配当金が入りました!

税引き後の入金額は、$2.88です。
少ない金額ですが、保有はわずか10株です。
こんな方におすすめ
- VISAの株に興味がある
- VISAの株ホルダー
概要
わたしは2020年3月に初めてVISAの株を1株あたり$175.00で10株買いました。
まだまだ買い増ししたいところですが、VISAの株価は近年どんどん値上がりしており、今のところ10株のみの保有です。
2020年6月から2021年3月現在、1年足らずで合計$11.16分の配当金をいただいております。
保有株は少ないのですが、ちょうど1年で株価は取得時から$175.00→$215.41(2021年3月現在)と大幅に上がっております。
株価指数
株価 215.41ドル
年間配当 1.28ドル
配当利回り 0.61%
年平均成長率(5年) 22.05%
(2021年3月7日現在)
チャート
(過去1年)

(過去5年)

(Investing.com参照)
まとめ
VISAは情報技術サービスセクターの株でもあり、好況、成長株でもあると感じさせる推移のチャートを描いています。
コロナショックで株価は一時下落したものの、長引くコロナ禍による巣ごもり需要、QRコード決済の普及によりクレジットカードを作り携帯する機会が増えています。
途上国でも伸びていること、配当金も2008年の上場以来連続増配していることから、今後も長期的に伸びていくことが期待できる株です。
治安のいい日本ではクレジットカードでポイントを貯める、便利だからという理由で持っている方が大半かと思います。
しかし海外の感覚からすると、現金を持ち歩くのは危険、クレジットカードは支払い能力があるという信用といった意味合いがあります。
個人的な方針ですが、VISAの株はタイミングを見て買い増しし、大きなインパクトがない限りは今後も売ることは考えていません。
株価は現在$200を超えて中々買い増ししにくくなっておりますが、長期的に買い増ししていきたいです。
少額から始めるなら手数料の安いLINE証券がオススメです。
1株数百円から有名企業に投資することができます。
ランキングに参加しています。
↓1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓