ブログ

【ブログ運営報告】6ヵ月目のPV数・収益

2021年7月3日

Pocket

こんにちは!

2020年の年末にブログを作成し始め、6ヶ月経過しました。

 

桃天
3ヶ月ぶりのブログ運営報告よ。

もう半年かぁ。コツコツ続けてきたんだね。
猫吉

 

こんな方におすすめ

  • ブログ初心者
  • ブログ運営に興味がある
  • 有料テーマ Affinger(アフィンガー)に興味がある

 

 

ブログ6ヶ月目の振り返り

環境の変化

ブログ3ヶ月目以降は『ブログを書く』という行為が日常化されブログ6ヶ月目を迎えました。

たとえ投稿の数が減ったとしても生活する中でブログのネタを思いついたり、経験したことをまとめたりと常に頭の片隅には”ブログ”が置かれるようになりました。

つまり、ブログを書くということが生活様式のひとつになりました。

 

インプットばかりでアウトプットが少ない人生だったので、アウトプットの場としても活かされるようになりました。

 

桃天
習慣化されるまでコツコツと継続したわ。

 

心境の変化

ブログを始めた当初は、ブログで稼ぐぞ!という気持ちが第一に走っていました。

しかしブログについて学び、試行錯誤しブログの意義や本質を考え抜くうちに、『まずは読者目線』、『読み手あってのブログ』だと心底思うようになり読者にとって有益であることを念頭に置くようになりました。

 

個人が有益な情報を発信するためにできることは”体験談を語る”ことです。

体験談をユーザー目線で有益に発信できるようになりたいと思います。

 

心境が変化してからは、PV数、記事数、収益を気にしてしまうことからも解放されたような気がします。

ブログを始めて6ヶ月の間にツイッターで仲間ができたり企業案件が届いたりと、半年前と比べると景色が違って見えます。

 

”ブログ”という自分のプラットフォームを持ったこともなんだか小さな自信へと繋がりました。

 

ブログと共に成長したんだね。
猫吉

 

ブログ6ヶ月目のPV数と訪問者(ユーザー数)

PV(アクセス数) 3,381PV
訪問者 1,098
収益 うまい棒20本弱
記事数 6記事(6/16/30

(言い訳すると・・)新しくプログラミング学習を始めたこともあり、記事の投稿数が圧倒的に減ってしまいました。

それにも関わらず、ブログ開設3ヶ月目以降、PV数や訪問者数が右肩上がりに伸びていました。

 

予測できることとしては2つあります。

ひとつめは有料テーマの導入です。

ブログ4ヶ月目以降に無料テーマのCocoon(コクーン)から有料テーマのAffinger(アフィンガー)に乗り換えしました。

アフィンガーはSEO対策に強いテーマとして知られているので、そのお陰かな?と思います。

偶然かもしれませんが、アフィンガーのテーマに変更した直後に企業案件もいただくことができました。

 

操作もしやすく、SEOにも特化したテーマであるのでこれからブログを始めたい方には太鼓判を押して紹介したいテーマです。

1回切り14,800円(税込)のブログへの投資です。

有料テーマは複数検討しましたが、ブログで結果を出している方や企業でも使われている王道のテーマということが分かり、アフィンガーに決めました。

 

Affinger_Action

 

アフィンガーの購入はコチラから

\SEOに特化したテーマ/

 

もうひとつめは新規のユーザー流入です。

プログラミング学習を始めたことにより、ブログ記事やツイッターでプログラミングについて触れることが増えました。

プログラミング学習は今ホットなワードのひとつなので新規ユーザーの流入につながったのではないかと思慮します。

 

 

桃天
テーマ移行後の作業は一苦労したわ。。
早い段階で有料テーマを決めておく理由が身に染みて分かったわ。

 

ブログ6ヶ月目の記事更新数

6/16/306記事です。

ネタ切れではないのですが、作業量が追いついていないのが現状です。

今はプログラミング学習を優先しているので、当面は無理のない程度にブログ更新していこうと思います。

投稿数を見てみると、ブログ記事100記事目前です!!

100記事を超えてリライトしていく作業を増やしたいです。

 

100記事までもう少し!ファイトー!
猫吉

 

ブログ6ヶ月目で取り組んだこと

チェックリスト

  • 有料テーマAffingerの導入(ブログ4ヶ月目に取り入れました)
  • アイキャッチ画像をCanvaで作ってみる
  • 音声アプリVoicyYoutubeでブログについての学習
  • ツイッターで”今日の積み上げ”を発信
  • ブログに役立つ本を読んで学習

 

 

ブログ運営に役立つ本と投資本については継続して読み漁っています。
2021/4月〜6月の間に完読したブログに役立つ本は下記のとおりです。

2021/4/30 完読

 

2021/5/26 完読

 

2021/6/1 完読

 

2021/6/28 完読

 

 

心に残る嬉しい出来事もありました。

株式投資で超有名な個人投資家の『かぶ1000』さんから返信のメッセージをいただきました。

 

かぶ1000さんが20211月に本を出版されており、本を読んだ感想をツイッターにあげたところ返信いただいた内容です。

優しいお言葉に歓喜感激!!

 

かぶ1000さんのことは、わたしが株式投資を始めた2017年頃から知っていたので本当に嬉しい出来事でした。

直接ご本人に読んでいただき返事をもらえるとは、SNSが凄い!と思うところでもあります。

 

株式投資歴30年以上の知識と経験が詰まった良書なので、是非読んでみてください。

 

 

次月以降の目標

作業量がまったく追いついていません。。

ブログ記事の更新、リンク切れの記事の手入れ、アイキャッチ画像の修正、記事更新、ブログ運営の勉強と山積みです。

やるべきことが分かってきたのは進歩でもあると思いました。

 

今取り組んでいるプログラミング学習は興味がある方も多いと思うので、体験したことを記事にまとめる作業は情報が新しいうちに取り組みたいと思います。

今後もユーザー目線で体験ベースの良質な記事を書くことを心がけていきます。

ブログとして並行して続けているTwitterも含め、ブログを見ていただきありがとうございます!

 

 

ランキングに参加しています。
1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 

-ブログ

© 2023 パラレルキャリアで資産形成