こんな方におすすめ
- 洋服選びに自信がない
- 洋服選びの時間と購入の手間を省きたい
- エアークローゼットのサブスクを検討している
エアクロとは?
エアクロとは、レディース服のレンタルサービスである『エアークローゼット』の略称です。
無料診断の結果やユーザーの情報をもとに、プロのスタイリストが服をセレクトしレンタルできるサービスです。
気に入った服の買い取りやオプションでアクセサリーの追加をすることもできます。
料金は7,480円(3着ずつ月1回)からの料金設定です。
エアクロを継続している理由
服選びから開放
(お届けいただいた服の一例)
エアクロの口コミに関して、過去の記事でも何度か書きました。
エアクロでサブスク始める前と後では、服選びの時間が圧倒的に減りました!
これまでの服選びは、流行りを調べる→お店に買いに行く→試着する→値段がクリアできていれば購入。
そうでなければ購入を見送ったりフリマアプリで探して購入したりしていました。
エアクロの月々の料金が最低でも7,480円〜なので、月々支払う料金としては高いなと感じ、何度か退会も考えました。
しかし、自分で服を選んでも失敗し無駄な出費となってしまうこともあります。
服のレンタルだとプロのスタイリストさんが選んでくれるので失敗することが少ないですし、返却してタンスの肥やしになることもありません。
ミニマリストを維持
最近はミニマリストを実践している人が多く、少ない物の中で生活している人が一定数います。
エアクロを活用すると、手持ちの服は少ないままオシャレも楽しむことができます。
特に女性は男性よりも服を溜め込んだりかさばりやすいですよね。
狭いアパート暮らしで物の収納が限られている人にも一押しです。
また、女性だけではなく男性用の服のサブスクもあります。
継続割(シェア割)
2022年の春から始まったサービスのようです。
何か申し込みが必要なわけではなく、自動適用されていました!
エアークローゼットを利用している全会員に適用されているようです。
嬉しいことに、これまで以上に買取しやすくなりました。
突然失礼いたします、エアクロ公式です!
— airCloset|エアークローゼット (@airCloset) May 20, 2022
シェア割は今春からスタートしておりまして
シェアリングサービスであるエアクロをご利用の全月額会員さまに向けてご提供しています
素敵なお洋服との出会いがあったようで嬉しいです✨
これからもよろしくお願いいたします!
エアクロは日々成長している!
機能の追加
わたしがエアークローゼットを使い始めた1年半くらい前からみても、どんどん成長しているように感じます。
使いにくいと感じていた機能が改良されていたり、AI機能の追加でより自分にマッチした服を探しやすくなったりしています。
このような点も、エアクロを利用してワクワクする理由にもなっています。
IPO(東証グロース新規上場)
エアクロのビジネス面をみても成長していることが分かるニュースが入ってきました。
2022年7月29日にIPO(東証グロース新規上場)することです。
富裕層に利用者が多く、月額会員数も右肩上がりで増えているようです。
断捨離やミニマリストの流れがある社会で、エアクロは時代にマッチしておりますのでこれからさらに成長するように思います。
まとめ
レディース服のレンタル、『エアークローゼット』を利用し始め1年以上経過しました。
サブスクとしては高めの毎月7,480円(3着ずつ月1回)を支払いながら解約せずに使い続けている理由についてまとめました。
また、エアクロの今後の成長についても技術面とビジネス面の側面から解説しました。
初回は50%オフでお試しすることができます。
気になる方は、紹介コード『a5Gd8』からお試ししてみてください。

ランキングに参加しています。 1日1回、応援いただけるとブログを更新する励みになります♪↓